*左にフレームメニューが出ていない方はこちらへ移動してください

苗場スキー場 天気を見るゲレンデを見る

日程 2月27-2月28日
移動手段 -
宿泊施設 猿ヶ京温泉ホテル山路/湯宿温泉
Bluemorris Mutipurpose65

今回の同行者はWANGさんとAMくん。高崎でお二人のご両親と合流し猿ヶ京温泉へ。その後苗場へ送ってもらいました。苗場は初めてでしたが滑りやすくてイイですね〜。今回私は久しぶりに65cmの超短板、BluemorrisのMultipurpose65で滑りました。134cmのELAN IntegraProと違って異様に軽いです。ストックも持たないので写真も撮りやすいし、やっぱりイイなぁ、超短板。

滑走レポート

天気はイマイチ。雪は降ってるし、風も少々吹いていました。視界も良いというほどでもなかったです。でも気温が低く、降雪もあり雪質は上々でした。

まずはゴンドラ2に乗り移動。大斜面の迂回路でしばらく下り、男子リーゼンスラロームへ。ここは未圧雪の上級コース。65cmの板じゃ埋まる埋まる…初っぱなからヒーヒー言いながらようやくホテル前ゲレンデへ…超短板での未圧雪はこりごり。

再びゴンドラ2に乗り、大斜面の本コースを下り、チャレンジコースへ。大斜面は中級コースですが、実際には中上級レベルと言って良いでしょう。少々不整地気味だし、コブも出来やすいですし。それに滑っているとけっこう長く感じます。ここを下りるとチャレンジコース。こちらは上級コースですが、実際には中級レベルのコースと言って良いでしょう。バッチリ圧雪してあって非常に滑りやすいです。幅が狭く、すり鉢状になっていることで上級ということになっているのでしょうが、人も少なく程々の斜度もあり、個人的にはここが一番気に入りました。

チャレンジコース周辺を何度か滑ったあと、そのまま下へ移動し、WANGさんご一家の車へ戻り昼食。お腹がふくれたら眠くなってきましたが、再びゲレンデへ。

またゴンドラ2に乗り山頂駅へ。今度はここ苗場・かぐら・みつまた・田代の最大の売りものであるアレに乗ろうというのです、アレというのは世界最長と謳われるドラゴンドラ!今度の行き先はそう、ドラゴンドラ乗り場!チャレンジコースをゆるゆると下り、火打ゲレンデへ。最大の売り物であるはずのドラゴンドラは苗場の隅っこの人気のないところからひっそりと発着しています。もっと来やすいところに作れば良いのに。そしていざ、乗り込もうとすると…従業員「ただいま田代方面へお帰りになるお客様のみご乗車いただいております」だと…強風のため運休になる可能性が高いのだとか。残念。ところでドラゴンドラという名前はユーミンが名づけたのだとか。もうちっとマシな名前にならなかったのかね…。

乗れないのでは仕方ないので、ドラゴンドラ乗り場から火打第1ロマンス〜火打第1高速と乗り継ぎ、ゴンドラ1乗り場へ。ゴンドラ1で山頂駅へ。そこから筍山第2ロマンスで筍山山頂ゲレンデへ。ついに苗場のトップエリアへ!…あれ?ここは苗場スキー場なのになぜ筍山…?やはり筍山スキー場ではイメージがイマイチなんでしょうか?山頂から一望するも悪天候で周囲の山はどれも見られずじまいでした。

ここから大斜面〜チャレンジを再び下り、ここでAMくんは別行動に。私とWANGさんはチャレンジコースあたりを何度か滑るうちに4時近くになったので本日の滑走は終了〜。山頂からの眺望とドラゴンドラは翌日へ持ち越しです。

それにしても平日ってのはイイですね〜。リフトもゴンドラもほぼ待ち時間ゼロ!いつもこんな感じで滑りたいものです。明日は土曜日ですがどうでしょうね。

 

 

ゴンドラ2からの眺望と男子リーゼンスラロームコース
視界はイマイチ
チャレンジコースは上級とありますが実際には中級コースでしょう
チャレンジコースは滑りやすいです
筍山の山頂から下る緩いほうのコース
たけのこスカイライン
食べ切れません
夕食は豪華なすき焼きです 漬け物も美味しかったです

二日目の天気はバッチ・グー!暑いくらいです。ウェアのインナーを取り外し、さらにベンチレーションを効かせて滑ったくらいです。昨日までの降雪で午前中までの雪質はまずまず。でも午後にはだんだんシャビシャビの雪に。

まずは昨日と同じくゴンドラ2で山頂駅へ。ここから今日も大斜面〜チャレンジコースを下り、ゴンドラ1へ。山頂駅から筍山第2ロマンスで筍山山頂へ。昨日は景色などまったくあったものではなかったですが、今日は素晴らい見晴らしです。ここにはビュー・ポイントがロープで仕切られていて、板を取って中に入れるようになっています。しばらく写真を撮ったりした後、大斜面〜チャレンジを下り、今度はドラゴンドラ乗り場へ。週末でこの好天気とあれば動いてないはずがありません。

ドラゴンドラは全長5.5km、苗場から田代までの所要時間は約15分。その間山あり谷ありで両スキー場をつないでいます。新しいゴンドラだけに他のゴンドラに比べてかなりの速度です。高所恐怖症の人は乗らないほうが良いでしょう。

田代スキー場は標高は高いものの、コースの標高差はそれほどではないのでしょうか、全体的に平坦なコースばかりのようです。まずは田代第2高速リフトに乗り田代第2連絡コースをつたって田代の中央部へ。ここで田代湖を一望し、田代第1高速リフトで田代の最高部へ。田代は景色が非常に良いです。平坦なコースには閉口しますが、平坦だけに見晴らしが良いです。ここで田代で最もキツイと思われるチャレンジバーンを滑りました。未圧雪でコブ有りのコースです。日差しが強く気温が高いためか表面は解けた雪が固まりつつあるのに中の雪はさらさらという状態で、短板では少々滑りにくかったです。

チャレンジバーンを下りたあと、第1高速リフト乗り場にあるレストハウス・アリエスカで昼食を取ろうとしたのですが、あまりの混雑に断念。田代第5ロマンスに乗りスカイラインを下ってドラゴンドラ乗り場へ移動。ここのレストハウス・アルムもひどい混みよう。街のレストランのように名前を書いて呼ばれるまで席に着けないという方式でした。どれくらい時間がかかるかもわからないのでドラゴンドラに乗り、プリンスエリアへ戻ることになりました。そんなこんなで昼食は第3ロマンスリフト前の札幌ラーメンで食べました。カウンター席しかないので落ち着いてゆっくり休むというわけにはいかないかも。それでも客はまばらだったので良かったかもしれません。昼食を食べたあとは、AMくんは別行動に。そして私とWANGさんは…ゆっくり脚を休ませたいということで、というか実際にはまだ小腹が空いているようなので隣のマクドナルドへ。そしてセットメニューとホットケーキを食べました(二人で)。明らかに食べすぎです。

マックで存分に休憩した後、第3ロマンスに乗り、コースを横切りながら、第2高速リフトへ。ここから再びチャレンジコースを滑りつつ、時間が迫ってきたので最後にもう一度第2高速〜大斜面ロマンスで上がり、大斜面〜チャレンジを滑りました。大斜面には小コブが出来てましたが、ここはあっさり滑り降り、キレイに圧雪されたチャレンジコースを下りました。

ここで時間が来たので終了〜。リフトを乗り継ぎ、コースを横切りつつ南ゲートへ。かなり苗場を堪能できました。楽しかったです。


これにご飯と味噌汁 オーソドックスな朝食で美味しいです

南ゲートから入ったところ
今日は見晴らしが良いです
好天気の筍山山頂
田代は景色が素晴らしいです
田代湖〜チャレンジバーン
左からBuzz99.9、Multipurpose65、SB Pro
三者三様の板です

日焼け防止にフェイスマスクを装着するWANGさん相変わらずの私です
苗場によく来るAMくんにゲレンデを案内してもらいました


 

宿泊レポート

一日目の宿泊施設は猿ヶ京温泉のホテル山路。苗場スキー場までは車で約30分。他に赤沢スキー場が至近です。ここ猿ヶ京はなんといっても温泉が素晴らしいです。私はいつも入浴後は手足の肌がひどく荒れるのですが、ここの湯ではそんなことにはなりません。猿ヶ京の温泉は軟水だからでしょうか?とにかく湯がイイので、湯治にももってこいでしょう。騒々しいメジャーな温泉とは違ってゆったりのんびりできそうです。今回は新館の部屋に泊めさせていただきましたが、内心では旧館のほうに泊まりたかったです。木の廊下に木の手すり、格好良いです。食事は部屋で食べられます。ここホテル山路はWANGさんご一家の親戚が経営なさっているので、料金は不明。写真にある食事も相当なサービスがしてあると思います。すき焼きはさらに肉を持ってきてくださいましたから。またここの温泉に入りたいです。

二日目は湯宿温泉のWANGさんご一家の親戚の家に泊めさせていただきました。ここ湯宿の湯はムチャクチャ熱い!共同温泉浴場の“竹の湯”へ朝イチで入りに行ったのですが、全身がしびれました。一瞬浸かっては飛び出、一瞬浸かっては飛び出てました。湯宿の街もこぢんまりとしていて湯治にはもってこいです。とくに大温泉街の喧噪を嫌う人には最適なのでは。

山路旅館の旧館、作りは古いけど格好良いです旧館の室内
湯宿の街並み